初めての不動産売却 ~わかりやすい8個の手順~
STEP 1 まずは不動産売却のご相談・査定の依頼をしましょう
売却に関して経験豊富な不動産会社に一度ご相談してみましょう
不動産屋さんには賃貸を得意としているところや
売買をメインとしている・賃貸管理に長けているなど様々です
どのような物件の相談になって欲しいかなど打ち合わせの際に
相談しててみると良いと思います。
売却する際、いくらで売れるか早期に売却が可能か知ることから
始まりますのでスムーズに取引ができますように教えてください。
その情報を基にいろいろな角度から調査をし適正な価格をご提案致します。
既に買い手が付いているケースもありますが、これから売却を依頼する
方であればご自身が所有の不動産を査定してもらいましょう。
※ 最近多い傾向の一つに、不動産査定サイトを利用したお客様からの
相談があります。1円でも高く売りたいのは誰でもそうですが
あまりに相場とかけ離れた金額での販売はかえって売れずに
結果として売れ残ってしまう事もあります。
経験則から言わせて頂ければ、お付き合いのある信頼できる
不動産業者さんと対面でお話した方がいいかと思います。
STEP 2 物件の調査を行います
戸建てであれば、その室内・日当たり・眺望・近隣の環境などの状況も踏まえまして
現地調査を行います。同時に不動産市場調査・成約事例また売り出し事例・関係法規
をお調べし総合的に不動産査定させて頂きます。
その際には早期に売却できる金額と、販売から~3カ月 ~6カ月に成約する事を
目標にした金額を提示いたします。
売却したい方のお考えも踏まえまして決めていけたらと考えています。
STEP 3 不動産会社と媒介契約を結びましょう
査定書を基に様々な事例を交えながら、
打ち合わせを行います。内容や希望価格など
しっかり確認し合い販売活動の内容について
ご納得がいくまで説明致します。
STEP 4 販売活動のスタートになります
自社ホームページはもちろんですが、地域ネットワーク・各種不動産検索サイト
不動産流通機関(レインズ)または地域情報誌(紙媒体)などに情報を発信
致します。成約となるように活動させて頂きます
STEP 5 営業活動の報告を受けましょう
営業活動により何件ほどお問い合わせがあった等を集計し所有者さまへ
ご報告をしています。金額的に高くお問い合わせがないのか
今後の目安にもなるかと思います。
STEP 6 売買契約の締結をおこないます
買い手が見つかりましたら、契約の時期また引き渡しの時期など調整をします。
また売主が遠方にいらっしゃる際にはなるべく移動などの負担が少なくなるように
日程調整をさせて頂きます。
諸条件を両者とも十分に確認を行い不動産売買契約を締結します。
STEP 7 お引き渡しの準備をしましょう
買主さんに引き渡しをするまでの間に
残代金決済に向け日程の調整や細かいところ
のスケジュール確認などを行いましょう
しっかりとサポートさせて頂きます。
STEP 8 残金決済とお引き渡しをします
金融機関などにて残金決済を行います。司法書士より所有権移転の手続きや
残金お振込み・住宅であればカギを新たな所有者へお渡しを致します。
諸費用の精算など滞りなく手続きを進めていきます。
以上のようなステップが一通りの流れになります。
分かりやすくしたつもりではありますが、不明な点や簡単な質問などありましたら
いつでもお問い合わせ下さい。